編集部によるラーメン実食レポート♪ 本日は北高崎駅近くにある「鶴舞屋」さんに行ってきました。こちらのお店は淡麗系の醤油や塩、煮干しラーメンのほか、台湾まぜそばなどを提供しています。
①アクセス&メニューラインナップ
場所は高崎市飯塚町179-3 近くに提携駐車場が用意されているので、車社会の群馬県人も安心ですね。
店内は券売機があります。群馬のうまいラーメンの掲載POPもしっかり張ってあって、うれしい限りです。こちらのお店はレギュラーメニューのほかに、季節ごとの限定メニューを用意しています。冷やし煮干しそばや昆布水そばは それにあたると思います。

今回は、同店の人気メニューのひとつ「台湾まぜそば」を注文しました。
②台湾まぜそばの味レポート

多彩な食べ方で味わう うま辛なまぜそば
台湾まぜそば 1,000円(2辛)
ビジュアルは、ニラ、ネギ、魚粉、のり、中央にはうま辛ミンチと卵黄が鎮座。麺はモチモチの中太麺です。辛さは選べますが、結構辛いの好きなので、真ん中の2辛をチョイス。うれしいことに、こちらのメニューは、ライスか麺大盛りが選べます。事前調査で、追い飯がオススメとあったので、ライスを頼みました。

台湾まぜそば初見の方は、このPOPを参考に食べてみてください。まずは①30回程度混ぜて食べるを実践してみました。

魚粉とニラ、うま辛ミンチに卵黄をまとった麺は、辛さの中に小麦の甘みを感じる仕上がりです。おいしいので、箸が止まらないのですが、ここでPOPを見て、はやる気持ちを我慢。

麺を半分ほど食べたところで、スープ割りをスタッフに頼みました。自家製ゴマペーストも新たに加えられ、まぜそばがラーメンに変化します。ゴマペーストの効果でコクがアップして、これもまたうまい♪

あっという間に麺を完食して、ご飯をスタッフに頼みます。

レンゲの上には自家製の香味油と揚げネギが。こちらをご飯にのせて、さきほどのスープにどぼん


ご飯にもあう。ただ、麺を食べていたときよりも辛さが少し際立つ感じで、少し汗をかきながら完食を目指します。

③まとめ
麺&ライスが付いて1,000円とはコスパ抜群です。まぜそば、ラーメン、おじやと3度も違った楽しみ方ができるのもうれしい限り。辛さも選べるので、1辛から攻めてみてもよいと思います。台湾まぜそばを提供する店も徐々に増えてきましたが、こちらのお店は早くから、台湾まぜそばの提供に取り組み、群馬でいうパイオニア的な存在です。
お店の詳細はこちら!!
鶴舞屋(高崎市)
住所:高崎市飯塚町179-3
営業時間:11時〜14時(土・日・祝日は10時~)
定休日:月曜、第2・4火曜