【新作メニュー】田村家高崎店で10月から始まった油そばを食べてきた♪

こんにちわ!編集部のI👓です。すっかり秋めいてきて、ラーメンがより一層おいしく感じられる季節がやって参りました🎵。本日紹介するのは10月から提供が始まった「油そば」。この油そばは県内でもいくつか系列店があるなかで、高崎店限定の提供のようです🔍。

①アクセス

場所は、国道17号線沿い。高崎市小八木町859-1 になります。以前はこちらに「らーめんともや高崎店」がありました。その跡地に2025年5月にオープンした新店になります🎉。田村家といえば、↓工事現場の跡地のようなこの外観ですよね👀。系列店は田村家の屋号を冠した、館林店とみどり店、高崎に青木家、伊勢崎に吉田家、太田に田中家があります。

②メニュー(構成内容)

横浜らーめんを掲げる店とあって、看板メニューは豚骨醤油の家系ラーメン🍜です。また、隠れた人気メニューとして、味噌ラーメンや、ガッツリ系💪の二郎系なども提供しています。入口ある券売機で食券を購入するスタイルです。10月1日から油そばの提供が始まったようで、10月上旬に店舗に行ったため、特別価格での提供でした✨。

③実食レポート

モチモチの麺に絡む
具材×油×特製ダレ

油そば 880円(特別価格)

10月から提供が始まった油そばを食べてみました🥢。麺量は200g or 300gが同一価格で選べます。それなら、ということで300gを注文しました👓。また、来店時はまだ、提供をはじめたばかりだったので通常1100円のところ、880という特別価格で提供されていました✨。
肝心の味ですが、麺はモチモチタイプの中太麺で、具材はコロチャー、生タマネギ、削り節、のり、ネギ、ニラといった構成です。醤油をベースにしたタレと油を、麺と具材とよくかき混ぜて食べ進めます🥢。

最初は、タレと油を絡めた麺を存分にいただきます。そこから、タマネギなどの具材と麺を絡めて食べていきます。スープは提供はじめたばかりのサービス品なのか、デフォルトで付くのか?はわかりません(申し訳ございません🙏)

ある程度食べ進めたら、味変の時間⌚です。卓上にはラー油やブラックペッパー、酢などがセッティングされているので、まずは基本形ということで、酢とラー油を適量かけてみました。酢の効果で味がさっぱりして、ラー油の辛みが刺激的で、これはまたおいしいです👍。

麺量300gで食べきれるか心配でしたが、完食しました。家系専門店で味わう、油そば。麺のうま味を感じる仕上がりで、いろいろな食べ方が楽しめるのが魅力的✨。家系、味噌、二郎に次ぐ、4本目の矢になる日も近いかもしれません。ごちそうさまでした🙏!!

お店の詳細はこちら!!

横浜らーめん 田村家 高崎店
住所:高崎市小八木町859-1
営業時間:11時〜14時45分、17時15分~22時(21時45分LO)
定休日:火曜