こんにちわ!編集部Iです。今日は朝起きてびっくりした人も多いですよね。もうすっかり温かくなって、雪が降っていたことが嘘みたいでしたね!! 本日は、昨年末にこちら(https://gunma-umairamen.com/news/2024/12/2115/)でも紹介した、つけ麺 三峰(前橋市)さんが、新たに二郎系ラーメンの提供を始めたとの情報をキャッチしまして、お店に伺ってきました。

場所は前橋市日吉町3-30-6 あけぼのハイツ1F。駐車場は店前に2台。向かいの駐車場の2~5の計6台になります。店内はカウンターを中心とした構成で、水はセルフ制で、食後の会計(現金のみ)になっています。

以前はつけ麺だけの提供でしたが、ラーメン(醤油or塩)と旨辛ラーメン、油そば(醤油or塩)がメニューに並んでいます。今回は、初志貫徹でラーメンを注文しました。注文時に野菜、ニンニク、脂どうしますか?と聞かれます。メニュー表にあるように、野菜はマシまで、ニンニクと脂はマシマシまで無料のようです。今回はニンニクは抜き、それ以外は普通にしました。

ド乳化スープ×細めのオーション麺
で差別化を図る二郎系ラーメン
ラーメン(醤油) 1,000円
モヤシを中心とした野菜に、味付き背脂がたっぷり。よく味が染みた大きい豚が2枚鎮座しています。スープは豚を中心に炊き込んだ乳化スープで、醤油ダレで味付けしたしょっぱ旨な味わいです。特徴はなんと言っても麺。古平製麺の特注麺ですが、平打ち形状で二郎系に多い太麺ではなく、やや細めの麺です。食感に特徴があり、個性を発揮しています。

①動物系のうま味たっぷりのスープ
背ガラやゲンコツなどを丁寧に炊き込んだ動物系スープです。乳化するまで炊き込んでいて、ガツッと豚のうま味が味わえます。

②平打ちの中細麺
このタイプでは珍しいタイプ。二郎系で使われることが多い、極太麺、太麺などとは異なり、食感とすすり心地を重視。パツンとした食感がクセになります。

③つけ麺でも人気の豚
タレにひたして味を染みこませた大きめの豚が2枚のります。大きいのですが、やわらかくて、人気なのもうなずける仕上がりです。

④そのほか具材
野菜はモヤシ。ややクタッとした仕上がりになっています。野菜はマシまで無料で対応してくれます。

卓上調味料はブラックペッパー、一味、酢。酢は脂そばやつけ麺と好相性。二郎系にはコショウや一味での味変が楽しめます。

麺量は250g程度でしょうか。野菜などと一緒に食べたり、ブラックペッパーで味変を楽しみながら完食しました!!ごちそうさまです。前橋にまた、おいしい二郎系が味わえる店が登場です。ちなみに、つけ麺は現在夜のみ(2025年3月19日現在)の提供のようです。
お店の詳細はこちら!!
つけ麺 三峰(前橋市)
住所:前橋市日吉町3-30-6 あけぼのハイツ1F
電話番号:なし
営業時間:11時~14時、18時~21時
定休日:日曜の夜の部
SNS:https://www.instagram.com/tukemenmitumine/?igsh=Z2RxYWZscTg4Mjdh