【編集部実食レポ】太田市の侍ちゃんぽんに行ってみた♪

こんにちは!群馬のうまいラーメン編集部です。久しく実食レポートの更新が滞っていましたが、改めて、本日から随時更新をしていきますので、ちょくちょく、サイトを覗いてもらえると助かります。さて、会社が前橋のため、なかなか東毛エリアのお店に行くことはハードルが高いのですが、太田市での仕事のアポイントを利用して、気になっていた新店「侍ちゃんぽん」に行ってきましたので、その様子をお届けします

①アクセス&メニューラインナップ

場所は太田市飯田町604-1 太田市駅から徒歩15分ほどです。国道407号からちょっと入ったところにあり、飯塚町の交差点を小舞木町や内ヶ島町方面に進んで、木曽路さんの手前を左折してすぐの場所にあります。


この黄色の看板が目印になっています。侍のキャラクターがかわいいですね!!

メニューはちゃんぽんと皿うどん、ランチにはシュウマイや手羽先、ソーキ丼などと合わせたお得なセットがあります。ちゃんぽんは、海鮮、トマト、辛い、岩のり、炙りソーキなどの種類があり、皿うどんは細麺と太麺が選べる仕様になっています。トッピングもあるので、カスタムできるようになっています。夜はおつまみとアルコールなどが用意され、居酒屋的な利用できるのもうれしいですね!!

②ちゃんぽんの味レポート

野菜の甘みが溶け込んだ濃厚スープが◎
ちゃんぽん 980円

今回注文したのはオーソドックスな「ちゃんぽん」。モヤシやキャベツなどの野菜と豚バラ肉がたっぷり入っていて、中央にはうずらの卵が鎮座。侍の焼き印がかわいいです。海鮮系はイカと海老が少々といった感じでしょうか。

麺はモチモチ系の中太麺です。ボリュームもあって、スープとの絡みも絶妙です。

スープは、白濁している白湯スープです。ちゃんぽんといえば…といったスープには、炒め野菜の甘みやうま味が溶け込んでいて、うま味の相乗効果でレンゲが止まりません。

麺や野菜と一緒に食べてもいいですよね…。卓上にはコショウや酢、ラー油なども用意されていたので、途中で加えて味変を楽しんでもいいですよね…

③まとめ

ラーメンとは少し異なりますが、白湯スープと野菜たっぷりのちゃんぽんって好きな人多いとは思いますが、なかなか県内には専門店ってないですよね? だからこそ、希少で価値があると思います。立地的にも駅からもそれほど遠くなく、お酒を楽しんだ後の一杯としても、いけるかもしれません。ラーメン屋さんで多い、餃子や唐揚げ、チャーシュー丼ではなく、シュウマイ、手羽先、ソーキ丼にしているのは、「あまのじゃく」な性格だと話す店主のアイデアから。どの味のクオリティーが高いです。ぜひちゃんぽんや皿うどんと一緒に楽しんでみてください

お店の詳細はこちら!!

侍ちゃんぽん(太田市)
住所:太田市飯田町604-1
電話番号:0276-51-8914 
営業時間:11時〜14時30分(14時LO)、17時30分~22時(21時30分LO)
定休日:火曜